なぜ、パニックになるのでしょうか?
「電車に乗ると、胸がドキドキしてしまう」
「仕事に行こうとすると胸が苦しくなる」
最近、このようなパニック症状に悩まされている方が増えています。
パニック症状が起きる要因はいくつかあります。
その一つが、レスポンデント行動にあります。
何かしらのきっかけがあると、身体的な症状が出てきてしまうのです。
こういった行動は、心理学の世界では古くから研究されてきています。
その先駆けは、有名なパブロフ先生の研究です。
先生方の研究から、レスポンデント行動の特徴を知りましょう。
また、知り学的な改善策も呈示されています。
改善策を知り、パニック症状を改善していきましょう。
3月28日(土)は心理カウンセラー養成科中級コースです。
「レスポンデント行動」について行う予定です。
15~18時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します。



