お知らせ
自分がいいからといって相手がいいとは限りません
2019年12月14日 人生心理カウンセリング講座
自分がいいからといって相手がいいとは限りません 「自分がいいと思ったことを相手に施しましょう」 このような考えの方もいらっしゃいますね。 それは悪くないように見えます。 しかし、自分がいいと思うことが相手にとっていいかど …
メルマガ:生き物=息もの
2019年12月12日 メルマガ紹介
メルマガ:生き物=息もの メルマガ健康シリーズになります。 健康シリーズの第2章は、風の章。 風は空気の流れです。 ですので、この章では、空気や呼吸と健康をテーマに取り上げさせていただきます。 呼吸は、健康の要。 という …
あなたは動乱型? それとも、平和型?
2019年12月8日 人生心理カウンセリング講座
あなたは動乱型? それとも、平和型? 人の特徴を見る時、いろいろな分け方があります。 その一つが、動乱型か、平和型か、という分け方があります。 動乱型の方は、じっとしているのが苦手。 いつも動いていないと落ち着きません。 …
人生は農業に似ている・・・?
2019年12月7日 人生心理カウンセリング講座
人生は農業に似ている・・・? 私たちの人生は、ある種、農業に似ています。 農家さんは、いろいろな作物を育てます。 稲を育てる方がいれば、イチゴを育てる方もいます。 桃やなしといった物かもしれません。 それぞれの作物には、 …
アトピー性皮膚炎は食べて改善しましょう
2019年12月6日 栄養心理カウンセリング講座
アトピー性皮膚炎は食べて改善しましょう アトピー性皮膚炎。 悩まれている方は多いですね。 でも、なかなか改善しにくいものです。 どうしてなのでしょうか・・・? それは、アトピー性皮膚炎を皮膚の病変と考えているからではない …
ブログ
貧血の原因は、鉄不足だと思っていませんか・・・?
2019年12月13日 栄養心理カウンセリング講座
貧血の原因は、鉄不足だと思っていませんか・・・? 9月28日(土)は、栄養心理カウンセリング講座でした。 「貧血の改善法」について行いました。 貧血というと、やはり鉄不足を考えますよね。 確かに、鉄欠乏性貧血のケースが多 …
結婚したいという方は、次のことを考えて見ましょう・・・
2019年12月10日 人生心理カウンセリング講座
結婚したいという方は、次のことを考えて見ましょう・・・ 9月28日(土)は、人生心理カウンセリング講座でした。 「人物と役目の関係」について行いました。 婚活に励まれていいらっしゃる方は多いのではないかと思います。 ここ …
気功で、血圧を下げてみましょう
2019年12月9日 少林内頸気功講座
気功で、血圧を下げてみましょう 9月26日(金)は、少林内頸気功講座でした。 「高血圧調息法」を行いました。 この功法は、血圧の高い方に行っていただく功法です。 この功法を行っていただくことで、血圧が安定してくるといいま …
人生をより良くするためには・・・
2019年11月27日 人生心理カウンセリング講座
人生をより良くするためには・・・ 9月20日(金)は、人生心理カウンセリング講座でした。 「人生改良のポイント」について行いました。 「人生が思うようにいっていない」 このような方もいらっしゃるのではないでしょうか? す …
行動心が二つあると、行動力がアップするのですね
2019年11月26日 人生心理カウンセリング講座
行動心が二つあると、行動力がアップするのですね 9月18日(月)は、人生心理カウンセリング講座でした。 「魅力心の重なり」について行いました。 人生心理学では、心の地図というものがあります。 その人の心の状態を9つのマス …