アトピー性皮膚炎のための栄養心理カウンセリング

アトピー性皮膚炎。
現在、とても増えている病気の一つです。
皮膚に炎症が出て、とてもかゆい病気です。
特に、夜はかゆく、十分な睡眠もとることができない方もいらっしゃいます。

アトピー性皮膚炎の要因は複雑です。
環境的な要素から、メンタル的な側面までかかわってくるからです。
その中でも、特に大切なものが、食事と心理です。
食事の取り方を変えることで、皮膚炎が改善することがよく見られます。
また、メンタル的な面を改善することで、症状が消退していくこともあります。
アトピー性皮膚炎のための栄養心理カウンセリングを学び、アトピー性皮膚炎から脱却する方法を学びましょう。

12月12日(土)は、栄養心理カウンセリング講座です。
「アトピー性皮膚炎のための栄養心理カウンセリング」について行う予定です。
15~18時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します。