人生心理カウンセリング講座
陰陽の法則を活用しましょう
2019年4月15日 人生心理カウンセリング講座
陰陽の法則を活用しましょう 陰陽の法則は、私たちの生活に活用できるのもです。 ですので、陰陽の法則を理解して、利用していきましょう。 陰陽の法則の一つは、陰と陽は交互に来るということです。 陽だけ続くとか、陰だけ続くとい …
感性を活かしたほうが良いタイプ
2019年4月12日 人生心理カウンセリング講座
感性を活かしたほうが良いタイプ 感性を活かすことで人生をより豊かにすることができるタイプがいます。 こういった人は、周囲から見るとうらやましく感じたりします。 しかし、本人は大変だったりします。 感性を活かすためには、自 …
十二期の流れをつかみましょう
2019年4月10日 人生心理カウンセリング講座
十二期の流れをつかみましょう 十二期。 人生心理学で、人の一生を十二区分したものです。 人の一生は、生まれてからこの世を去るまでと、人生心理学では考えていません。 この世を去ってから、魂の世界もあると考えています。 そし …
技法の長所と短所を知っておきましょう
2019年4月2日 人生心理カウンセリング講座
技法の長所と短所を知っておきましょう 技法。 いろいろな技法がありますね。 それぞぞれ良い面がありますが、悪い面もあります。 例えば、来談者中心療法。 長い間、カウンセリングの世界では、主流といわれていました。 主流だっ …
変化の法則は組み合わせです
2019年3月28日 人生心理カウンセリング講座
変化の法則は組み合わせです 変化の法則。 それは、組み合わせです。 違う要素が組み合わさったとき、意味合いが強まったり、弱まったりするのです。 ですので、一つ一つを押さえた上で、組み合わせを考えることが大切です。 例えば …
偶然の一致を経験したことがありますか?
2019年3月25日 人生心理カウンセリング講座
偶然の一致を経験したことがありますか? 偶然の一致。 ・噂をしていたら、電話がかかってきた ・たまたま欲しいものをプレゼントされた こういった偶然の一致のことを共時性といいます。 特に、因果関係がなく、確率的にも低いのに …
平成を振り返ってみましょう
2019年3月24日 人生心理カウンセリング講座
平成を振り返ってみましょう もうすぐ平成もおわりますね。 この30年、いかがでしたでしょうか? 平成生まれの方は、自分が生まれたことが最大の出来事ですね。 その前から生きている人はどうでしたでしょうか? 個人的には、様々 …
心の状態が重なると・・・
2019年3月19日 人生心理カウンセリング講座
心の状態が重なると・・・ 心の状態。 人生心理学では、10種類に分類しています。 それぞれに、特徴がありますが、二つ重なるとその特徴が変化します。 強まることもありますし、弱まることもあります。 心の状態は、やはりそう単 …
「人生山あり、谷あり」が激しいタイプですか?
2019年3月16日 人生心理カウンセリング講座
「人生山あり、谷あり」が激しいタイプですか? 「人生、山あり、谷あり」 いいときもあれば、悪いときもあるのが人生です。 これは、陰陽の法則に則っています。 いいときがずっと続くことは少ないです。 でも、いいときがちょっと …
同じことをしているのは苦手ですか?
2019年3月15日 人生心理カウンセリング講座
同じことをしているのは苦手ですか? 単純作業。 得意な人もいれば、苦手な人もいますね。 個人的には、苦手です。 同じことを続けていけるのは、あまりありません。 それでも、気功や今の仕事などは続けていっていますが。 中には …