栄養心理カウンセリング講座
カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第6回食べ物の旅・口~胃
2016年1月11日 栄養心理カウンセリング講座
カフェ悠遊様 栄養心理学講座 第6回食べ物の旅・口~胃 1月15日(金)調布市にある「カフェ 悠遊」さんで第6回栄養心理学講座を開催させていただいています。 今回のテーマは胃と十二指腸。 消化の働きを取り上げさせていただ …
アトピー性皮膚炎の方の栄養心理カウンセリング
2016年1月7日 栄養心理カウンセリング講座
アトピー性皮膚炎の方の栄養心理カウンセリング アトピー性皮膚炎で悩まれている方は増えています。 生活環境や食生活、ストレスなど要因は様々です。 アトピー性皮膚炎だけではなりませんが、改善や予防のために欠かせないのが考え方 …
栄養心理カウンセリングコースの内容について
2010年1月17日 栄養心理カウンセリング講座
栄養心理コースは初級、中級、上級に分かれています。初級コースでは、栄養学の基礎として、体の作りや働きを学びます。中級コースでは、栄養学的な内容を学びます。タンパク質や糖質、脂質、ビタミン、ミネラルというものです。上級コー …
栄養心理カウンセリングコースについて
2010年1月7日 栄養心理カウンセリング講座
栄養心理カウンセリングコースは研究科で行っています。私たちは食べたもので体を作っています。ですので、体調が悪くなるということは食べたものが悪いと、いうこともできます。例えば、ビタミンBが足りなくなるとエネルギーを作れなく …
栄養心理カウンセリング講座初級コース開講のお知らせ
2007年9月2日 栄養心理カウンセリング講座
栄養カウンセリングを行うための基礎コースを開催いたします。 身体的側面から、心理的な側面へのアプローチをしていくものです。 今までの心理カウンセリングとは異なる新しい視点です。 研究科コースですが、今回は初めての方も受講 …
栄養心理カウンセリング講座初級コース開講のお知らせ
2007年7月18日 栄養心理カウンセリング講座
7月26日より栄養心理カウンセリング講座初級コースを開催致します。 通常、このコースは研究科コースで、上級コースを終了した方を対象としています。 が、今回はカウンセラ養成科を受講されていらしゃっらない初めての方でも受講可 …
栄養心理カウンセリング講座開講日変更のお知らせ
2007年6月5日 栄養心理カウンセリング講座
前回のお知らせでは、10月13日土曜日10~13時が開講予定でしたが、9月8日土曜日10~13時へ変更させていただきます。 その後の日程は、毎月第二土曜日10~13時の予定です。 ご友人などでご興味のある方がいらっしゃい …
栄養心理カウンセリング講座開講のお知らせ
2007年2月19日 栄養心理カウンセリング講座
栄養心理カウンセリング講座を下記要領で開催することになりました。通常、このコースは上級コースを終了した方を対象としていますが、今回は初めての方でも受講可能です。ご希望の方はご連絡下さい。お待ちしています。 開催予定日時: …