初午祭って知っていますか・・・?

日々、何気なく過ごしていますが、毎日毎日、干支が回っているのです。
ですので、日にちにも干支があります。
その午の日が午日で、その年の初めの午の日を初午といいます。

現代では、お稲荷様信仰と結びついていますが、元々は違います。
豊作祈願だったのです。
午は五行説では、午は火の性質に分類されます。
陰陽説では、陽の火性になります。
陽の火性の性質は太陽に例えられます。
太陽は、作物の出来を左右します。
冷害になってしまっては、作物が実りません。
そのため、太陽の日の午日に豊作祈願をしたのです。

陰陽五行説では、立春が1年の始まりです。
ですので、立春がすぎて初めて来る午の日が初午です。
今年の豊作を祈るのが、初午祭です。
お稲荷様とは違ったのですが、時代が変化させたのだと思います。

2月25日(木)は、人生心理カウンセリング講座です。
「日本の風習」について行う予定です。
13~16時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します。

人生心理カウンセリング講座につきましては、TAO心理カウンセリング学院のこちらのページをご覧下さい。
よろしくお願い致します。