子供との距離感を考えてみましょう

子供との距離感。
現代は、とても大切です。
幼少期はともかくとして、子供が成人してからもポイントになります。
子離れができない親が増え、子供に悪影響を与えることもあります。
自立を妨げたり、結婚の障害になったり、時には、仕事の弊害となったりすることもあります。
また、高齢化となり、介護の問題もあります。
子供との距離感が広い人は、できるだけ介護をされない工夫が必要です。
(これはどなたにもいえることですが・・・)
距離感の広い人は同居の問題も出てきます。
まずは、自分のタイプを知り、子供との距離感をつかみましょう。
適切な距離を保つことで、親子共々、人世が豊かになるからです。

11月10日(火)は人世心理カウンセリング講座です。
13~16時、神奈川教室です。
「子供との距離感」について行う予定です。
よろしくお願い致します。