実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院
  • HOME »
  • お知らせ

不適切なコミュニケーションの対処法を学びましょう

不適切なコミュニケーションの対処法を学びましょう 不適切なコミュニケーション。コミュニケーションをとればとるほど、気分が害されてしまうものです。 ・話をしているとイライラする・話をしていると落ち込む・話をしているとカッと …

五行について学びましょう

五行について学びましょう 五行。ものごとを5つの種類に分類する考え方です。 例えば、方向。東・南・中央・西・北。 例えば、五臓。肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓。 いろいろなものを5つに分類するのです。このように分類すること …

不適切なコミュニケーションを避けましょう

不適切なコミュニケーションを避けましょう 不適切なコミュニケーション。一見、かみ合っているように見えます。しかし、「どうもしっくり来ない」ということはありませんでしょうか? このような場合、不適切なコミュニケーションがさ …

少林気功講座:仏光功2

少林気功:仏光功2 この仏光功は、外気を高めていく方法です。外気が高まることで、ヒーリング効果が高まります。日々の練習を行うことで、さらなるレベルアップを図ることができます。毎日の練習を行っていきましょう。 今日は、少林 …

メルマガ:プロトピック軟膏

メルマガ:プロトピック軟膏 あなたは、プロトピック軟膏を利用していますか? アトピー性皮膚炎の方にとって、プロトピック軟膏を利用することがあると思います。ステロイド剤よりも効果があって、副作用が少ないといいますが、本当で …

心理カウンセラー養成科 初級コース

心理カウンセラー養成科 初級コース 心理カウンセラー養成科は、初級・中級・上級・実践の4つのコースがあります。ステップアップしながら学んでいくことができます。 初級コースは、心理カウンセリングの基本を学ぶコースです。 ・ …

季節感を大切にしましょう

季節感を大切にしましょう 私たちは、地球に住んでいます。ですので、地球の環境に影響されています。 地球の中でも、日本に住んでいます。日本は、四季があり、気候の変化があります。(最近では、環境が変わりつつあるようですが・・ …

タンパク質の種類を学びましょう

タンパク質の種類を学びましょう タンパク質。体の構成要素として、とても重要なものです。タンパク質が不足すると体を維持していくことができません。不足すると痩せていき、最終的には、命にかかわることがあります。 タンパク質には …

TAO心理カウンセリング学院の心理カウンセラー養成科

TAO心理カウンセリング学院 心理カウンセラー養成科 TAO心理カウンセリング学院では、心理カウンセラー養成科を開講しています。 ・心理カウンセラーになりたい方・心理カウンセリングを学びたい方・心身のトラブルに悩まれてい …

幼児期は好奇心が旺盛な時期です

幼児期は好奇心が旺盛な時期です 「あれ、なぁに?」「どうして○○なの?」 幼児期は、いろいろなことに疑問を持つ時期です。答えに困る質問で、大人は困惑することもしばしば。しかし、この時期の質問は、発達段階的にとても大切なの …

« 1 223 224 225 376 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter