あなたは、自分らしくしていますか?
2014年5月31日
あなたは、自分らしくしていますか? 自分らしさ。これは人それぞれですよね。周囲と比較して生まれてくるものではありません。 「自分の持ち味を活かしていくことができること」 人生心理カウンセリングでは、自分らしさをこのように …
ペットの声が聞こえたら:老猫編
2014年5月30日
ペットの声が聞こえたら:老猫編 塩田妙玄先生原作、「ペットの声が聞こえたら」HONKOWAに連載中です。7月号は「老猫編」です。老猫たちの晩年の様子が描かれています。 私たちは好むと好まざるとにかかわらず、年を取っていき …
TAO心理カウンセリング学院 6月の授業日程です
2014年5月28日
TAO心理カウンセリング学院 6月の授業日程です。よろしくお願いします。 1日(日)13~17時 人生心理カウンセリング講座 :自分らしく生きるには(神奈川教室) 2日(月)10~13時 人生心理カウンセリン …
メルマガ:ステロイド耐性
2014年5月27日
メルマガ:ステロイド耐性 あなたは、ステロイドを利用していますか? アトピー性皮膚炎の方にとって、ステロイド剤を利用することは多いと思います。賛否両論があるステロイド剤。ステロイド剤について考えて見ましょう。 アトピー性 …
幼児期の特徴を学びましょう
2014年5月26日
幼児期の特徴を学びましょう 人生心理カウンセリングでは、人の一生を12段階に分けています。それを十二期といいます。 胎児期乳児期幼児期思春期青年期壮年期熟年期老年期夢幻期霊魂期浄土期来世期 それぞれの時期で、それぞれの特 …
婚姻届を出す時には注意しましょう
2014年5月25日
婚姻届を出す時には注意しましょう 現代の日本では、婚姻届を提出した時に結婚したことになります。結婚式や披露宴のときではありません。そのことを勘違いしている方もいらっしゃいます。 婚姻届を出す日にちには、注意が必要です。お …
沈黙を大切にしましょう
2014年5月24日
沈黙を大切にしましょう 沈黙。嫌な雰囲気です。 「何か悪いことをいいたのかな?」「気を悪くしたのかな?」 相手が沈黙するとどうしていいのか、わからなくなることがありませんか? 会話の時、人は沈黙を避けようとする傾向があり …
五行について理解を深めましょう
2014年5月23日
五行について理解を深めましょう 人生心理カウンセリングの基本の一つが五行説。古来より伝わる考え方です。自然現象を観察して生まれたものです。 木性火性土性金性水性 この5つの性質にものごとを分類していきます。人も同じく、5 …
TAO心理カウンセリング学院の開講講座
2014年5月22日
TAO心理カウンセリング学院の開講講座 TAO心理カウンセリング学院では、心理カウンセリングを学びたい方のために次のような講座を開講しています。 1.心理カウンセラー養成科(初級・中級・上級・実践コース) 心理カウンセラ …