実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院
  • HOME »
  • お知らせ

気功法:防がん法

気功法:防がん法 気功講座では、毎回、練習方法をお伝えします。 それを自宅で日々、練習していっていただきます。 すると、心身の強化を図ることができます。 ある一定以上、練習を積むとヒーリング効果が高まり、他人にも行うこと …

融合の法則をうまく利用していますか?

融合の法則をうまく利用していますか? 人生心理学では、融合と離散の法則があります。 よく、融合が良くて、離散が悪いと考える方がいます。 しかし、それは、違います。 融合も離散も必要なのです。 もし、融合がなければどうでし …

あなたはどのような人生のシナリオを持っていますか?

あなたはどのような人生のシナリオを持っていますか? 人生のシナリオ。 私たちは無意識的に、人生に対してのシナリオを持っています。 そのシナリオは人それぞれですが、私たちはそのシナリオによって行動しているのです。 役者さん …

がんの方への栄養心理カウンセリング

がんの方への栄養心理カウンセリング ここのところ、がんにまつわる報道が増えているように思います。 芸能人の方々もがんで亡くなられたり、がんで闘病されている方がいらっしゃいます。 がんは当たり前にある病気になっています。 …

熟年期の課題を知っていますか?

熟年期の課題を知っていますか? 熟年期。 人生心理学では、子育てが終わり自由がきく時期を指します。 人にもよりますが、現代では50代というところでしょうか。 この時期は、身体も自由がきき、精神も充実している時です。 自分 …

悠遊 栄養心理学講座第5回 胃編

悠遊 栄養心理学講座第5回 胃編 今月も調布市にある「カフェ 悠遊」さんで栄養心理学講座を開催させていただいています。 今回のテーマは胃。 胃は強力な塩酸で食べ物を消化するだけではなく、殺菌もしてくれています。 胃の働き …

子供との距離感を考えてみましょう

子供との距離感を考えてみましょう 子供との距離感。 現代は、とても大切です。 幼少期はともかくとして、子供が成人してからもポイントになります。 子離れができない親が増え、子供に悪影響を与えることもあります。 自立を妨げた …

ストレスと恒常性の破綻

ストレスと恒常性の破綻 私たちの体は、一定に保とうとする働きがあります。 これを恒常性といいます。 恒常性が保たれている状態が健康な状態で、それが破綻した状態が心身のトラブルになります。 恒常性を破綻させるものがストレス …

メルマガ:育児ストレス

メルマガ:育児ストレス 近年、アレルギーのお子さんが増えています。 アトピー性皮膚炎、喘息、食物アレルギー、花粉症・・・。 幼稚園や保育園児の半数以上がなんらかのアレルギーという報告もあります。 アレルギーにならないため …

あなたは人を育てるタイプですか?

あなたは人を育てるタイプですか? 人を育てるのはなかなか大変ですね。 自分の持っているものをそのまま提供しても、素直に受け取ってくれるとは限りません。 また、自分のペースで指導しても、ついてくることができないこともありま …

« 1 180 181 182 376 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter