実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院
  • HOME »
  • お知らせ

心が不安定になるときはありませんか?

心が不安定になるときはありませんか? 人にはバイオリズムのようなものがあります。良いときもあれば、悪いときもあるのです。ただ、人によって、波の大きさは違います。波の大きい人は、テンションが高いときと低いときの落差が大きい …

あなたの人生は勢いがありますか?

あなたの人生は勢いがありますか? 人生に勢いのある人。一方、ゆっくり進む人。人生の渡り方は人それぞれです。 人生心理学では、その人の人生の渡り方を示唆してくれるものがあります。勢いのある人はある意味、片寄っています。片寄 …

なぜ、パニックになるのでしょうか?

なぜ、パニックになるのでしょうか? 「電車に乗ると、胸がドキドキしてしまう」「仕事に行こうとすると胸が苦しくなる」 最近、このようなパニック症状に悩まされている方が増えています。パニック症状が起きる要因はいくつかあります …

あなたは独立心が強いですか?

あなたは独立心が強いですか? そこで、人生心理学では、人の心の状態を10種類に分類しています。10種類の心の状態を知ることで、相手の心のあり方を知ることができます。カウンセリングを行う時やアドバイスをする時などにとても役 …

メルマガ:副腎皮質ホルモンの働き

メルマガ:副腎皮質ホルモンの働き アトピー性皮膚炎にはいろいろな疑問があります。その疑問を検討することで、対処法が見えてきます。疑問を考えて見たいと思います。 3月25日(水)20時にメルマガを発行します。「副腎皮質ホル …

来世期の性質を活かしましょう

来世期の性質を活かしましょう 人生心理学では、人生の行程を12段階に分けています。 ・胎児期・乳児期・幼児期・思春期・青年期・壮年期・熟年期・老年期・夢幻期・霊魂期・浄土期・来世期 それぞれの時代には、それぞれの特徴があ …

アミノ酸:グルタミン酸

アミノ酸:グルタミン酸 アミノ酸は、タンパク質を作る元となるものです。アミノ酸には様々な種類があります。それぞれに特徴があり、役割があります。役割を知ることで、どのようなときに摂取していくといいのかということがわかってき …

晩年期に熟年期がある人の特徴

晩年期に熟年期がある人の特徴 人生心理学では、人生を初年期・中年期・晩年期に分けて考えます。そして、各時期に、十二期の一つが入り、その人の特徴となっています。それぞれに、十二期が入るので、36通りになります。 今回は、晩 …

浄土期の特徴を学びましょう

浄土期の特徴を学びましょう 人生心理学では、人生の行程を12段階に分けています。 ・胎児期・乳児期・幼児期・思春期・青年期・壮年期・熟年期・老年期・夢幻期・霊魂期・浄土期・来世期 それぞれの時代には、それぞれの特徴があり …

メルマガ:副腎皮質ホルモン

メルマガ:副腎皮質ホルモン アトピー性皮膚炎にはいろいろな疑問があります。その疑問を検討することで、対処法が見えてきます。疑問を考えて見たいと思います。 3月18日(水)20時にメルマガを発行します。「副腎皮質ホルモン」 …

« 1 201 202 203 376 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter