人生心理カウンセリング講座
人生心理学の歴史を知っていますか?
2017年8月3日 人生心理カウンセリング講座
人生心理学の歴史を知っていますか? 人生心理学。 日本に古来より伝わる陰陽五行説を基礎にしたものです。 この陰陽五行説は、中国が発祥とされ、日本に伝わってきました。 その歴史を知ることで、背景がわかり、より理解が進みます …
離婚をするなら、適切な時期に行いましょう
2017年8月1日 人生心理カウンセリング講座
離婚をするなら、適切な時期に行いましょう 離婚のご相談をよく受けさせていただきます。 離婚率が上がっているので、多くなるのでしょう。 しかし、当事者になるとやはり苦しいものです。 別れ方は難しいです。 結びつくよりも離れ …
人生を3つの段階に分けて考えていますか?
2017年7月31日 人生心理カウンセリング講座
人生を3つの段階に分けて考えていますか? 人生心理学では、ものごとには始まりと中盤と終わりがあると考えています。 人生であれば、初年期・中年期・晩年期。 一日であれば、朝・昼・晩。 始まりがあれば、必ず終わりがあります。 …
人生の転換期を知っていますか?
2017年7月22日 人生心理カウンセリング講座
人生の転換期を知っていますか? 人生には、いくつかの転換期があります。 そのまま維持したくてもできないときがあります。 しかし、維持することがいいこととは限りません。 人生は、常に変化していきます。 社会環境も変化が激し …
なぜ1時間は60分なのでしょうか?
2017年7月19日 人生心理カウンセリング講座
なぜ1時間は60分なのでしょうか? 1日は、24時間ですね。 昔は、12刻でした。 そして、1時間は60分。 1分は60秒。 なぜ、60分や60秒になったのでしょうか? 子供の頃、時計の見方や計算がとても苦手でした。 1 …
視点を広げてみませんか?
2017年7月17日 人生心理カウンセリング講座
視点を広げてみませんか? 人にはいろいろなタイプがあります。 その一つが、自分の同じような考えや立場の人としか交流しないタイプ。 このタイプは、好き嫌いが強い傾向があり、異質なタイプとの交流を望まないことが多いです。 し …
20代で大成したいですか?
2017年7月16日 人生心理カウンセリング講座
20代で大成したいですか? 「若くして大成したい」 このように考える方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、ちょっと待って下さい。 現代の人生は長いのです。 早く大成することが必ずしもいいとは限らないのです。 大 …
役目を優先しますか? 人を優先しますか?
2017年7月15日 人生心理カウンセリング講座
役目を優先しますか? 人を優先しますか? 人と役目。 私たちは、意識的にも無意識的にも役目に影響されています。 例えば、仕事。 仕事は役目中心です。 与えられた役目や期待された役目を果たすことを求められます。 もし、役目 …
あなたという種をいつ、どこに蒔きますか?
2017年7月14日 人生心理カウンセリング講座
あなたという種をいつ、どこに蒔きますか? あなたは、一つの種です。 種にはいろいろな種類があります。 稲という種もあるでしょう。 バラという種もあります。 サボテンという種かもしれません。 それぞれの種には、蒔く時と場所 …
人と役目を区別していますか?
2017年7月13日 人生心理カウンセリング講座
人と役目を区別していますか? 人と役目。 あなたは区別しているでしょうか? 私たちには、いろいろな役目があります。 例えば、仕事では会社員としての役目がある女性。 家に帰ると、妻としての役目や母としての役目があるかもしれ …