心理カウンセラー養成科
カウンセラーが悩んだ時・・・
2019年12月1日 心理カウンセラー養成科
カウンセラーが悩んだ時・・・ カウンセラーだからといって、悩まないということではありません。 カウンセラーだって、悩む時があるのです。 特に、カウンセリングを行っていて、自分では対処できないことも時には、あるのです。 そ …
環境を変えてみませんか・・・?
2019年11月10日 心理カウンセラー養成科
環境を変えてみませんか・・・? 悩んだり、行き詰まったりしたとき、あなたはどうされますか? いろいろな対処法があると思いますが、環境を変えてみるというのも一つの方法です。 環境を変えることで、悩みが解決するということもあ …
私たちは誰でもカウンセラー・・・?
2019年11月3日 心理カウンセラー養成科
私たちは誰でもカウンセラー・・・? カウンセラー、というとどのようなイメージがありますか? ・話をよくきいてくれる人 ・適切なアドバイスをくれる人 ・冷静な人 など、いろいろなイメージがあるのではないでしょうか? そんな …
カウンセリングって何でしょう・・・?
2019年10月20日 心理カウンセラー養成科
カウンセリングって何でしょう・・・? カウンセリング。 だいぶ馴染んで来たように思います。 私がカウンセリングという言葉に出会って、もうすぐ40年近く経ちます。 これだけの年月が経過すると、やはり、浸透していくのですね。 …
病院とのお付き合いの仕方を考えて見ましょう
2019年10月13日 心理カウンセラー養成科
病院とのお付き合いの仕方を考えて見ましょう 病院の良し悪し。 あなたは、どこで判断するでしょうか? ・大学病院なら間違いないから ・総合病院だから全部を見てもらえるから ・専門の先生が開業しているクリニックだから ・テレ …
心理カウンセラー養成科初級コースが始まります
2019年9月30日 心理カウンセラー養成科
10月6日(日)より心理カウンセラー養成科初級コースが始まります 10月6日(日)より、心理カウンセラー養成科初級コースが始まります。 今回は、31期生になります。 初級コースを受講することで、心理やカウンセリングの概念 …
病院の良し悪しは、どこで判断しますか・・・?
2019年8月5日 心理カウンセラー養成科
病院の良し悪しは、どこで判断しますか・・・? 病院の良し悪し。 あなたは、どこで判断するでしょうか? ・大学病院なら間違いないから ・総合病院だから全部を見てもらえるから ・専門の先生が開業しているクリニックだから ・テ …
適切な機関との連携も視野に入れましょう
2019年5月30日 心理カウンセラー養成科
適切な機関との連携も視野に入れましょう カウンセリング。 ご相談者さんさんとカウンセラーの間でのやりとりが主になります。 しかし、時には、連携も必要なことがあります。 それなのに、連携を取らず、状況が悪化してしまうことも …
ご相談者さんを抱え込まないようにしましょう
2019年5月21日 心理カウンセラー養成科
ご相談者さんを抱え込まないようにしましょう カウンセリング。 クライアントさんとカウンセラーの間でのやりとりが主になります。 しかし、時には、連携も必要なことがあります。 それなのに、連携を取らず、状況が悪化してしまうこ …
適切な人に相談することも大切です
2019年3月17日 心理カウンセラー養成科
適切な人に相談することも大切です カウンセリング。 クライアントさんとカウンセラーの間でのやりとりが主になります。 しかし、時には、連携も必要なことがあります。 それなのに、連携を取らず、状況が悪化してしまうこともありま …