実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院
  • HOME »
  • お知らせ

Me&You8月号:越後屋紬の井戸端会議

Me&You8月号:越後屋紬の井戸端会議 福島県で発行されているタウン誌「Me&You」。この情報誌に、越後屋紬先生監修の「越後屋紬の井戸端会議~ちょっと気になる月の運勢」が連載されています。生まれ月から、今月の運勢を判 …

配偶者との距離感を考えましょう

配偶者との距離感を考えましょう 配偶者との距離感。近すぎても、遠すぎても問題が起きやすいですね。近すぎると、縛られているような感じになる方もいます。遠すぎると、寂しく感じたりする人もいますね。 距離感は、自分と相手との関 …

第52回 近代美術協会展

第52回 近代美術協会展 第52回 近代美術協会展が8月31日(日)まで、上野の東京都美術館で開催されています。ロビー階第4展示室です。 TAO心理カウンセリング学院の受講生の方も出品しています。ぜひ、足をお運び、近代美 …

メルマガ:スキンケアをしよう

メルマガ:スキンケアをしよう 近年、アレルギーのお子さんが増えています。アトピー性皮膚炎、喘息、食物アレルギー、花粉症・・・。幼稚園や保育園児の半数以上がなんらかのアレルギーという報告もあります。アレルギーにならないため …

TAO心理カウンセリング学院 9月の授業日程です

TAO心理カウンセリング学院 9月の授業日程です。  1日(火)13~16時 人生心理カウンセリング講座      :配偶者との距離感(神奈川教室)  2日(水)13~16時 人生心理カウンセリング講座      :自分 …

あなたの基本的なかまえはどうなっていますか?

あなたの基本的なかまえはどうなっていますか? 基本的な構え。これは、他者とかかわるときに表れるものです。どのような構えを持っているかということで、人との接し方が変わるのです。 基本的な構えには4パターンあります。まずは、 …

気功講座:広深気交接法

気功講座:広深気交接法 先月に引き続き、今回の少林気功講座は、広深気交接法です。陰と陽の気を交接することで、体の陰陽のバランスを整えます。健康の保持増進に役立ちます。特に、内臓の働きを高めます。また、練功することで、気を …

8月20日(木) 「悠遊」第2回勉強会

8月20日(木)「悠遊」第2回勉強会 8月20日(木)に、東京都調布市あるカフェ「悠遊」さんで、「栄養心理学講座」を行うことになりました。前回、ご参加いただきました方々からのリクエストが多かったのが、栄養心理学についてで …

メルマガ:お風呂に入れよう

メルマガ:お風呂に入れよう 近年、アレルギーのお子さんが増えています。アトピー性皮膚炎、喘息、食物アレルギー、花粉症・・・。幼稚園や保育園児の半数以上がなんらかのアレルギーという報告もあります。アレルギーにならないための …

低血糖症の実体を学びましょう

低血糖症の実体を学びましょう 低血糖症。聞き慣れない言葉かもしれません。血糖値が下がりすぎてしまう状態です。いうなれば、糖尿病の反対。糖尿病は血糖値が下がらない状態です。糖尿病も怖いですが、低血糖症も怖いです。低血糖にな …

« 1 187 188 189 376 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter