実践的な心理カウンセリングを学ぶなら、TAO心理カウンセリング学院
  • HOME »
  • お知らせ

モデリング療法を学びましょう

モデリング療法を学びましょう モデリング療法。心理学の観察学習の応用編です。ある人をモデルにして、自分の苦手なものを克服したり、新しい技術を磨いたりする方法です。世の中では、見て習う、という形で利用されています。それを理 …

乳児期の特徴を学びましょう

乳児期の特徴を学びましょう 人生心理学では、人の一生を12段階に分けています。 ・胎児期・乳児期・幼児期・思春期・青年期・壮年期・熟年期・老年期・夢幻期・霊魂期・浄土期・来世期 各期にはそれぞれ、持ち味と特徴があります。 …

「悠遊」第2回勉強会:栄養心理学講座

「悠遊」第2回勉強会:栄養心理学講座 8月20日(木)に、東京都調布市あるカフェ「悠遊」さんで、「栄養心理学講座」を行うことになりました。前回、ご参加いただきました方々からのリクエストが多かったのが、栄養心理学についてで …

母親との関係性を見直して見ましょう

母親との関係性を見直して見ましょう 母親との関係。幼少時代は、母親の影響は大きいです。おっぱいをもらい、身の回りの世話をしてもらいます。しかし、ある程度の年齢になると母親から自立していくことが必要です。最近では、母親離れ …

メルマガ:ステロイド剤の功罪

メルマガ:ステロイド剤の功罪 近年、アレルギーのお子さんが増えています。アトピー性皮膚炎、喘息、食物アレルギー、花粉症・・・。幼稚園や保育園児の半数以上がなんらかのアレルギーという報告もあります。アレルギーにならないため …

配偶者との関係性を考えて見ましょう

配偶者との関係性を考えて見ましょう 結婚。幸せな結婚もあれば、期せずして不幸な結婚もあります。できれば幸福な結婚生活を送りたいですね。 その時に、大切なのは、配偶者との関係性です。その関係性は、大きく二つのタイプになりま …

あなたは家族関係に何を求めていますか?

あなたは家族関係に何を求めていますか? 家族。人が社会とかかわるときの基本です。父と母がいて私たちはこの世に生を授かります。その時は、兄弟もいるかかもしれませんし、祖父母もいるかもしれません。大きくなると、配偶者を選ぶこ …

本日の栄養心理カウンセリング講座は、8月15日に変更させていただきました

本日の栄養心理カウンセリング講座は、8月15日に変更させていただきました 幻覚や幻聴がある人の栄養心理カウンセリング 心理カウンセリングを行っていると、時々、幻覚や幻聴を訴える方がいらっしゃいます。その中には、統合失調症 …

明日の人生心理カウンセリング講座は、8月15日に変更させていただきます

明日の人生心理カウンセリング講座は、8月15日に変更させていただきます 明日、8月8日(土)の人生心理カウンセリング講座は、8月15日に変更になりました。よろしくお願い致します。 胎児期の特徴を学びましょう 人生心理学で …

癒しフェア

癒しフェア 今週末の土日、8日と9日に癒しフェアが開催されます。場所はビッグサイト。カウンセリングやヒーリング、占いなど様々な癒しを展示する日本最大の癒し展です。TAO心理カウンセリング学院の卒業生の方も出展し、現地でご …

« 1 188 189 190 376 »

メルマガ登録はこちらです

メルマガ購読・解除
 

メルマガ携帯登録はこちらへ
空メールをお送りください


TAO心理カウンセラーズEYE

心理カウンセラーの道




PAGETOP
Copyright © TAO心理カウンセリング学院 All Rights Reserved.

Produce by Sassy Inc.

counter