「腎臓を病んでいる方が増えていますね」

8月12日(土)は、栄養心理カウンセリング講座でした。
「腎臓病の方の栄養心理カウンセリング」について行いました。

「不思議なもので、腎臓病の単元になったら、腎臓を病んでいる方の相談が増えました」

以前も、同じような現象がありました。
「認知症」の単元を行うと認知症の相談が増えたりします。

現在、腎不全で透析をされている方は32万人にも上ります。
毎年、約1万人ずつ増えている計算です。
透析を卒業する方もいらっしゃいますから、始まる方はもっと多いですね。
なぜ、これほど透析をする方が増えているのでしょうか?

これは、医療の問題点でもあります。
もし、医療が進めば、患者数は減るはずです。
しかし、透析の現状は異なります。
増える一方です。
ということは、医療は無力ということです。
透析の技術は進んだかもしれませんが、根本的なところが違う、もしくはわかっていないため、患者数が増えているのです。

透析になると週3回、病院に通わないといけなくなります。
自由に旅行することもできなくなります。
食事制限も厳しくなります。
透析にならないためにはどうすればいいのかを知り、対応していきましょう。

次回は、9月9日(土)の予定です。
「透析を防ぐ栄養心理カウンセリング」について行う予定です。
15~18時、神奈川教室です。
よろしくお願い致します。

栄養心理カウンセリング講座につきましては、TAO心理カウンセリング学院HPのこちらをご覧いただければありがたいです。
よろしくお願い致します。