あなたはビタミン不足型のうつでしょうか・・・?

うつの方は神経伝達物質が減っている可能性があります。
ですので、神経伝達物質を作らせると改善するかもしれません。
特に、セロトニンの不足は問題です。
ですので、セロトニンを増やすための食事を心がけることが必要です。

セロトニンは、トリプトファンというアミノ酸が主原料です。
アミノ酸はタンパク質ですんので、まずは、タンパク質を取ることが必要です。
しかし、トリプトファンがあっても、ビタミンが不足しているとセロトニンを作ることができません。
そこで、必要なビタミンは、ビタミンB6。

・バナナ
・大豆製品
・ニンニク
・レバー
・まぐろ
・かつお

このような食材に含まれています。
もし、こういったものをあまり食べていなくて、うつ状態になられている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、摂取するようにしましょう。

TAO心理カウンセリング学院では、栄養心理カウンセリング講座を随時開講しています。
栄養心理カウンセリング講座では、こういった栄養面と心理の関係や身体面の改善などを取り上げています。
カウンセリングを行う時に、必ず役に立つ内容です。
ぜひ、カウンセラーの方やカウンセラーを目指している方、悩みの相談を受ける方には触れて欲しいと思います。
栄養心理カウンセリング講座につきましては、TAO心理カウンセリング学院のこちらのページをご覧下さい。
よろしくお願い致します。